バリューデザインは、ふるさと納税制度における返礼品の幅を「モノ」から「コト」へ拡げ、来街者が現地で手軽に寄付できる環境を育み、地域活性化につなげる現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を提供しています。来街者が現地で手軽にスマートフォンから寄付でき、返礼品となるデジタルクーポンをその場で利用できるサービスであることから、飲食店やキャンプ場、体験施設などでの利用シーンも想定でき、地域の魅力をアピールしつつ、寄付シーンを増やすことが可能です。
今回、「ふるまちPay」を導入した群馬県板倉町は、群馬県の最東南端に位置し、町内にはラムサール条約湿地に登録された渡良瀬遊水地が広がります。「ふるまちPay」の導入にあたり、板倉町の担当職員は、「ふるさと納税が、物の返礼品に集中しているなかで、実際に町に来ていただく【体験型】のふるさと納税を強化することで、町の関係人口の増加を図り、地域活性化につなげたい」と述べています。
■「ふるまちPay」を利用できる店舗や施設
店舗名・施設名 | サイト等 |
板倉ゴルフ場 | https://www.tokyu-golf-resort.com/itakura/ |
■「板倉町」について(https://www.town.itakura.gunma.jp/)
群馬県の最東南端に位置する板倉町は、豊かな自然と利便性を兼ね備えた魅力的な町です。町内にはラムサール条約湿地に登録された渡良瀬遊水地が広がり、四季折々の美しい風景と多様な生態系を楽しむことができます。観光スポットとしては、三県境(群馬県・埼玉県・栃木県)があり、珍しい地理的特徴を持つ場所として注目を集めています。 都心まで約60キロメートルと県内で最も東京に近く、約1時間で都心にアクセスできることから、都市と自然の調和したまちづくりをすすめています。
■「ふるまちPay」について(https://about.furumachi-pay.jp/)
「ふるまちPay」は、来街者が地域の店舗やレジャー施設などに設置されたQRコードをスマートフォンで読取り、ふるさと納税をおこなうと、返礼品としてその店舗や施設ですぐに利用可能なデジタルクーポンを受け取ることができる現地決済型ふるさと納税サービスです。返礼品にとらわれない、本来のふるさと納税を実現します。
プレスリリースPDFはコチラ
※QR コード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
株式会社バリューデザインは、皆様からお預かりした個人情報はお客様の大切な財産であることを尊重し、お客様との信頼関係を損なうことのないよう、「 プライバシーポリシー 」に従って適切な個人情報の保護に努めています。
Copyright 2023 valuedesign inc. All Rights Reserved.