ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)は、現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」が、北海道鹿追町(しかおいちょう)に導入されたことをお知らせいたします。鹿追町では、2025年4月28日より「ふるまちPay」でのふるさと納税寄付受付を開始します。
【鹿追町「ふるまちPay」サイト】https://furumachi-pay.jp/p/shikaoi
バリューデザインは、ふるさと納税制度における返礼品の幅を「モノ」から「コト」へ拡げ、来街者が現地で手軽に寄付できる環境を育み、地域活性化につなげる現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を提供しています。来街者が現地で手軽にスマートフォンから寄付でき、返礼品となるデジタルクーポンをその場で利用できるサービスであることから、飲食店やキャンプ場、体験施設などでの利用シーンも想定でき、地域の魅力をアピールしつつ、寄付シーンを増やすことが可能です。
今回、「ふるまちPay」を導入した北海道鹿追町(しかおいちょう)は、大雪山国立公園内に広がる自然と文化が融合した魅力的な町です。「天空の湖」として知られる然別湖周辺ではカヌーや乗馬なども楽しむことができます。鹿追町の担当職員は、「その場で寄付し、返礼品としてデジタルクーポンを受取り、利用できる『ふるまちPay』を用意することで、四季を通じて楽しめる鹿追町でのアウトドア体験や天然温泉をより多くの方に満喫していただきたいと思っています。そして、それをきっかけに鹿追町の魅力を知っていただき、再訪いただけるよう魅力を発信していきたいと考えています」とコメントしています。
■「ふるまちPay」を利用できる店舗や施設
店舗名・施設名 | サイト等 |
然別湖畔温泉ホテル風水 | https://www.hotelfusui.com |
然別湖ネイチャーセンター | https://www.nature-center.jp/ |
■「鹿追町」について(https://www.town.shikaoi.lg.jp/)
北海道十勝地方に位置する鹿追町は、大雪山国立公園内に広がる自然と文化が融合した魅力的な町です。標高800mに位置する然別湖は、北海道で最も高い場所にある湖で、「天空の湖」として知られています。冬季には湖上に氷と雪で作られた「しかりべつ湖コタン」が出現し、氷のバーや露天風呂など幻想的な体験が楽しめます。アクティビティも充実しており、カヌーや乗馬、犬ぞり、熱気球など四季折々の自然を満喫できます。特に然別湖ネイチャーセンターでは、初心者でも安心して参加できるカヌーツアーや、森の中を鳥のように移動するエアトリップなどユニークな体験が提供されています。
■「ふるまちPay」について(https://about.furumachi-pay.jp/)
「ふるまちPay」は、来街者が地域の店舗やレジャー施設などに設置されたQRコードをスマートフォンで読取り、ふるさと納税をおこなうと、返礼品としてその店舗や施設ですぐに利用可能なデジタルクーポンを受け取ることができる現地決済型ふるさと納税サービスです。返礼品にとらわれない、本来のふるさと納税を実現します。
プレスリリースPDFはコチラ
※QR コード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
株式会社バリューデザインは、皆様からお預かりした個人情報はお客様の大切な財産であることを尊重し、お客様との信頼関係を損なうことのないよう、「 プライバシーポリシー 」に従って適切な個人情報の保護に努めています。
Copyright 2023 valuedesign inc. All Rights Reserved.