飲食店におけるポイントカードの効果とは?作り方や活用方法を解説!
本記事では、飲食店におけるポイントカードの効果について、導入の仕方から成功事例まで、ポイントカードのメリット・デメリットとともに解説します。「ポイントカードを導入したいけど何から始めたらいいか分からない」という事業者の方もいらっしゃるでしょう。ポイントカードの導入を迷っている方や、手順が分からずに困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次[非表示]
- 1.飲食店のポイントカードとは
- 2.飲食店でのポイントカードの種類
- 2.1.共通ポイントカード
- 2.2.自店舗ポイントカード
- 3.飲食店ポイントカードのメリット
- 3.1.顧客情報の把握ができる
- 3.2.リピート客を増やせる
- 3.3.競合他社と差別化を図れる
- 4.飲食店ポイントカードのデメリット
- 4.1.一定のコストが発生する
- 4.2.業務量が増加する
- 5.ポイントカードの導入方法
- 5.1.紙・プラスチックを用いての製作
- 5.2.アプリを用いての製作
- 6.ポイントカードの活用方法
- 6.1.運用目的を定める
- 6.2.情報を分析し効果的なプロモーションをする
- 6.3.ニーズのある特典を設定する
- 6.4.ポイントが貯まるハードルを上げすぎない
- 7.飲食店ポイントカードの成功事例
- 8.飲食店にポイントカードを導入するなら独自Pay発行サービス「Value Card」がおすすめ
- 9.飲食店ポイントカードを実際に導入してみよう!
飲食店のポイントカードとは
飲食店のポイントカードとは、店舗が顧客に対し、商品の購入額やサービスの利用額などに応じてポイントや割引などの特典を付与するカードのことです。顧客は、貯まったポイントを次の会計時に使用したり、商品と交換したりすることができます。
飲食店でのポイントカードの種類
ポイントカードと言っても種類はさまざまありますが、大きく2つに分類できます。「共通ポイントカード」と「自店舗ポイントカード」です。
それぞれの特徴をメリット、デメリットとともに解説します。
共通ポイントカード
共通ポイントカードとは、特定の店舗に限らず加盟している店舗であればどこの店舗でも利用可能なポイントカードです。dポイントやTポイント、楽天ポイントなどがその例に挙げられます。
共通ポイントカードは、加盟店舗間で相互に送客することが可能なので、他の店舗からの流入で新規顧客の獲得が見込めます。また自社で1から仕組みを構築する必要がないのも、自店舗ポイントカードとの大きな違いです。
一方で、継続的に費用が発生してしまうことや、特定の店舗に対するニーズが生まれにくいというデメリットがあります。
自店舗ポイントカード
自店舗ポイントカードとは、店舗が独自で発行しているものです。最近ではアプリやLINEポイントカードなどを活用しているケースも多く見られます。
もちろん他社の店舗でポイントを使われることは無い上、顧客情報を自社で管理できるため、データを分析することでより顧客にあったアプローチを考えられるのがメリットです。
デメリットとしては、顧客にとっては、特定の店舗のためだけにポイントカードを作成しなければならないため、利用頻度などによってはポイントカードを作成するハードルが高く感じられてしまうことが挙げられます。
飲食店ポイントカードのメリット
飲食店にとってポイントカードは集客をする上で、今や欠かせないものとなっています。ポイントカードを導入するメリットは以下の通りです。
- 顧客情報の把握がしやすい
- リピート客を獲得できる
- 顧客にあったプロモーション施策の導入が可能になる
- 競合他社と差別化を図れる
顧客情報の把握ができる
ポイントカードを導入することによって、来店顧客の情報を把握できるのは大きなメリットです。
- 客層
- 購買履歴・来店頻度
これらの情報を分析することによって、顧客にあったプロモーション施策を打ち出すことができます。
リピート客を増やせる
ポイントカードを導入することによって、リピート客増加も見込めます。ポイントが貯まると特典がもらえるといった方式をとることで「この店舗に来店することへの価値」を顧客に見出してもらうことが可能です。
ポイントや特典の利用によりお得感も生まれるので、顧客が店を選ぶ際の選択肢に挙がりやすくもなり、リピーターへのきっかけになります。
競合他社と差別化を図れる
顧客にポイントカードを利用するメリットを十分に感じてもらえるように、店舗独自の特典やサービスを提供することにより、他店舗と差別化を図ることができます。
他店舗と差別化した、魅力ある付加価値を提供できれば、その付加価値を求めてリピート客の獲得も見込めるでしょう。
飲食店ポイントカードのデメリット
メリットがあればもちろんデメリットもあります。ここからはポイントカード導入によるデメリットを紹介します。メリットと天秤にかけて検討した上で導入を試みましょう。
一定のコストが発生する
紙やプラスチックで導入する場合も、アプリで導入する場合も費用はかかります。特に共通ポイントカードの場合、ポイント発行の手数料以外にも、運営側に継続的な費用を支払わなければなりません。
自店舗ポイントカードの場合、自社で完結させるのか、外部委託するのかによって大きくその費用は変動しますが、そのコストを考慮した上で導入するか検討しましょう。
業務量が増加する
紙のポイントカードの場合、ポイントカードの情報をチェックする作業や管理が必要になります。また、顧客情報の漏えいといったリスクにも気遣いながら運用していくことも重要です。業務量が増えるだけでなく「慎重に取り扱わなければならない」というスタッフや社員のストレスも発生します。
アプリやwebを使ったポイントカードであれば、紙のものと比較すると上記のような懸念を軽減できるでしょう。
ポイントカードの導入方法
この章ではポイントカードの具体的な導入方法を紹介します。メリットやデメリットを踏まえて、どのような形式にするか参考にしてください。
紙・プラスチックを用いての製作
紙のポイントカードは、自社で作成することができます。デザインソフトなどのテンプレートを用いて作成すれば、初心者の方であっても比較的簡単に作れます。
予算に比較的余裕がある場合は、製作会社への依頼を検討してみるのもいいでしょう。
プラスチックのポイントカードは、自社製作がなかなか難しいため外注が一般的です。使用目的やデザインのイメージを事前に決めておくと、スムーズに進むでしょう。また、業者によっては、最低発行可能ロット枚数が定められているため、事前に確認しておくことをおすすめします。
アプリを用いての製作
アプリを用いてポイントカードを作成する場合、3つの方法があります。
- 業者に委託する
- 自社で製作する
- 低コストなポイントカードサービスを利用する
予算に余裕がある場合は、1つ目のアプリ開発会社に外部委託するのがおすすめです。コストはかかりますが、その分クオリティが高いので自分たちの理想のポイントカードを実現してくれるでしょう。
2つ目は、自社で製作を完結させるという方法です。アプリ開発は技術者がいないと成り立たないため、技術者がいない場合はポイントカード作成サービスを利用しましょう。
最後に3つ目は、低コストなポイントカードサービスを利用する方法です。流通しているポイントカードサービスはさまざまあります。特にこだわりが無ければ、最低限の機能が備わっている、低コストなサービスを利用しましょう。
ポイントカードの活用方法
この章ではポイントカードを活用した集客のポイントを紹介します。ただ作っただけでも一定の効果は見込めるかもしれませんが、利益を最大限に享受するためには押さえておきたい点がいくつかあります。
運用目的を定める
最も重要なことは運用目的を決めることです。目的がぶれてしまうと顧客の分析やプロセスの精査にも影響が出てくるので、はじめに明確な目的を定めることは非常に重要です。
情報を分析し効果的なプロモーションをする
ただポイントカードを作って情報収集するだけではもったいないので、得られた情報を分析し適切なプロモーションにつなげることが重要です。適切なプロモーションを行えば、更なる結果を見込むことができます。
ニーズのある特典を設定する
顧客の層や来店頻度、注文履歴を分析した上で、顧客にとってニーズのある特典を設定しましょう。
ニーズを見極めれば、リピート客の獲得に繋がります。
ポイントが貯まるハードルを上げすぎない
特典が得られるまでの来店回数や価格を高く設定しすぎてしまうと、ポイントカードの活用を諦めてしまいます。
段階的に特典が豪華になっていくような設定を意識して、最初は比較的到達しやすい目標を設定にして、リピートにつなげましょう。
飲食店ポイントカードの成功事例
この章では、実際にポイントカードをうまく活用して成功した事例を紹介します。ぜひ実践の参考にしてみてください。
SUZU CAFE|特典充実で顧客のファン化
主に広島と東京に展開するカフェ「SUZU CAFE」ではポイントカードのゴールを20ポイントに設定し、離脱を防ぐために5ポイントごとに特典を用意しています。
こちらの事例では顧客のファン化を促すために、初回登録時に主力メニューであるチーズケーキを無料プレゼントしていることがポイントです。また、特典の内容にグループ利用できるものを入れることによって、さらにファンの輪を広げていく効果が期待できます。
※参照:https://www.lycbiz.com/jp/case-study/line-official-account/suzucafe/
THE GRUB|テイクアウトに絞った特典設定
東京にあるビアパブ「THE GRUB」ではテイクアウトに絞った特典設定を行いました。具体的には3回利用で「500円引き」の特典を設定しています。テイクアウト専用なので定期的な利用を促進できたことに加え、LINEショップカードを利用することで運用コストを5%削減できたという実績があります。
※参照:https://www.lycbiz.com/jp/case-study/line-official-account/grub/
金剛園|公式アプリ活用でクーポン配布
北海道エリアを中心に展開する焼肉チェーン「金剛園」では、利用するたびにポイントが貯まり、その貯まったポイントや配信されたクーポンなどが全店舗で使えるアプリを導入しました。導入から約1年で会員数が20,000人を超え、老若男女問わず利用されるポイントカードになりました。
※参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000077097.html
飲食店にポイントカードを導入するなら独自Pay発行サービス「Value Card」がおすすめ
飲食店で自社専用のポイントカードを導入するなら、独自Pay発行サービス「Value Card」がおすすめです。
ここで紹介したようなポイント機能に加え、デジタルギフト、販促、各種分析機能など、店舗へのリピート促進につながる複数の機能を備えています。店舗独自の電子マネー発行も可能なので、ポイントカードと合わせて活用し、顧客の再来店促進に取り組んでいる企業も多々あります。
導入企業の事例や具体的な効果などもご紹介しておりますので、お気軽に以下よりお問い合わせください。
飲食店ポイントカードを実際に導入してみよう!
本記事では飲食店でのポイントカードの効果的な導入方法や成功事例などを解説しました。運用の目的や導入のための予算などをしっかりと見極めて、適切な方法でポイントカードを導入しましょう。集客アップ、売上アップ、顧客のファン化など目的達成のためにぜひ活用してみてください。