catch-img

売上を上げるための施策アイデア5選!意識すべきポイントや成功事例も紹介

自社の売上が伸びず、悩んでいる事業者の方は多いのではないでしょうか。今回は、事業者が売上を上げるためのポイントや具体的な戦略、売上を構成する要素や業界別の成功事例も紹介します。業績が伸び悩んでいる事業者の方や担当者の方など、ぜひ参考にしてみてください。


\店舗の売上を上げるキャッシュレス決済について聞いてみる(無料)/お問い合わせ


目次[非表示]

  1. 1.売上を上げるために知っておくべき4つの要素
  2. 2.売上を上げるための5つの原則
    1. 2.1.新規顧客を増やす
    2. 2.2.既存顧客の離脱を防ぐ
    3. 2.3.リピート率を高める
    4. 2.4.販売価格を上げる
    5. 2.5.売上単価を上げる
  3. 3.売上を上げるための施策アイデア5選
    1. 3.1.クーポンによる新規顧客獲得を実施する
    2. 3.2.他企業とは違った強みをPRする
    3. 3.3.SNSを活用する
    4. 3.4.アップセル・クロスセルによるアプローチを実施する
    5. 3.5.自社のブランディングを実施する
  4. 4.売上を伸ばすのに役立つ3つのツール
    1. 4.1.MA(マーケティングオートメーション)
    2. 4.2.SFA(営業支援システム)
    3. 4.3.CRM(顧客関係管理)
  5. 5.【業界別】売上向上施策の3つの成功事例
    1. 5.1.宿泊業の売上アップ成功事例
    2. 5.2.アパレル業の売上アップ成功事例
    3. 5.3.飲食業の売上アップ成功事例
  6. 6.店舗の売上を上げるなら「独自Pay」という選択肢
  7. 7.売上を上げる仕組みを理解して、業績をアップさせよう


売上を上げるために知っておくべき4つの要素

事業の売上は「集客数」「成約率」「客単価」「リピート率」の4つの要素から成り立っており、以下の計算式から売上を求められます。

売上=集客数×成約率(成約数÷集客数)×客単価(売上÷成約数)×リピート率

例えば、客数が10人、1人あたりの客単価が1,000円で、成約率が50%とします。上記の式に当てはめると売上は10人×1,000円×50%の式から売上は5,000円です。これにリピート率を加えた4つの要素を乗じて売上が割り出されるため、現状を保ちながらいずれかの要素を向上させれば売上が上がるということが分かります。

※成約率は、例えば宿泊業ならホテルのホームページを訪れた人数に対する実際にホテルを利用したお客様の人数、アパレル業なら店舗における来客人数に対する実際に商品を購入したお客様の人数、飲食業であれば店舗のホームページを訪れた人数に対する実際に店舗を利用したお客様の人数の割合と置き換えて考えてみてください。


売上を上げるための5つの原則

売上を上げるための以下の5つのポイントについて解説していきます。

  • 新規顧客を増やす

  • 既存顧客の離脱を防ぐ
  • リピート率を高める
  • 販売価格を上げる

  • 売上単価を上げる

​​​​​​​

新規顧客を増やす

事業をおこなう上で当然のことですが、顧客を増やすことは重要です。後ほど具体的な方法はお伝えしますが、さまざまな集客を実施することで自社のサービスのメリットを顧客に周知させる必要があります。


既存顧客の離脱を防ぐ

新規顧客を獲得しても、既存の顧客が逃げてしまうと集客数は上がりません。成約後の満足度を高めるカスタマーサクセスが重要視されているように、顧客への聞き取りを実施してアフターフォローをおこない、意見をもとにサービスや商品の改善を図るなど、解約率を下げる施策を実施することが重要です。


リピート率を高める

リピート率が上がるということは、新規顧客が増えることと同じように売上向上につながります。サービスや商品の満足度を高めることが重要です。 ​​​​​​​


  リピーター(リピート顧客)の重要性とは?増やすための施策や成功事例をご紹介 ビジネスを行っていくうえで重要なのが、リピーター(リピート顧客)の存在です。リピート顧客と新規顧客は、ビジネスにおいてどのようなメリットをもたらすのか、またデメリットがあるのかを整理しましょう。また、リピーターが増えない原因やリピート顧客を獲得するためのポイント、具体的な施策を解説します。さらに、リピート率が高い成功事例もご紹介します。 独自Payならバリューデザイン

販売価格を上げる

売上の計算式である「顧客数x単価」からも分かるように「単価」の部分に紐づく「商品の販売価格」を上げることで売上アップが期待できます。 原材料の高騰などの社会的背景があれば、それらを理由に価格改定を検討する必要もあります。ただし、販売価格の変更は顧客離れにもつながるリスクもあるため、慎重に行う必要があります。


売上単価を上げる

顧客1人当たりの売上単価を上げることで、効率よく業績を伸ばすことが可能です。サービスや商品の価格を上げる方法や、購買意欲を高めて消費をアップさせる方法などがあります。


売上を上げるための施策アイデア5選

売上を上げる以下の5つの戦略について解説していきます。

  1.  クーポンによる新規顧客獲得を実施する
  2.  他企業とは違った強みをPRする
  3.  SNSを活用する
  4.  アップセル・クロスセルによるアプローチを実施する
  5.  自社のブランディングを構築する


クーポンによる新規顧客獲得を実施する

小売店や飲食店などにおいては、初回来店クーポンの配布や割引サービスを実施して来店機会を作ることが重要です。サービスや商品を知ってもらうために、来店してもらうことが最優先事項になります。期間を限定したクーポンを配布することで来店のきっかけになり、店舗の賑わっている様子や存在を知らせる、良いPRになるでしょう。


  新規顧客開拓に必要な戦略とアプローチ方法は?基礎知識やKPIも解説! 本記事では、営業の新規顧客開拓の基礎知識や必要な戦略、アプローチ方法を解説しながら、新顧客開拓を成功させるポイントを紹介します。 独自Payならバリューデザイン


他企業とは違った強みをPRする

競合より優位性がある部分を強調して、集客につなげましょう。以下のPRポイントを意識して、他社を貶めることなく自社をアピールしていくことが大切です。

  • 価格の安さ
  • サービス提供スピードの速さ
  • 専門性
  • 事業やサービスの規模
  • 知名度


SNSを活用する

SNSの活用も有効です。サービスや商品を利用するきっかけ作りや認知度の向上などさまざまなメリットがあるため、昨今ビジネスにおけるSNSの活用が広まっています。ユーザーとの交流により満足度を向上させたり、意見を伝えてもらうことで改善の糸口をつかむことができます。カスタマーサポート専用にアカウントを作り、迅速に返信や対応をおこなうことで、ネガティブな意見を抑えてイメージや顧客満足度を高めている企業もあります。


アップセル・クロスセルによるアプローチを実施する

客単価を上げる方法として「アップセル」「クロスセル」によるアプローチ方法があります。アップセルとは既存顧客に対して上位の高額な商品を提案することで客単価を上げる手法のことです。クロスセルは関連商品を提案して追加購入を促す手法で、これらを実施することで客単価のアップを目指します。ニーズがない顧客にアップセル・クロスセルをおこなうと圧力を感じさせてしまうおそれがあるため、購入を検討している顧客の状況をよく確認した上で提案することが重要です。


自社のブランディングを実施する

ブランディングとは他社との差別化を図るために独自のブランドを作り、信頼や共感を得て価値を向上させるマーケティング戦略です。一般的なブランディングの方法として、SNSやCMを使ったPRをおこない、浸透させたいイメージを周知させる方法です。ターゲットとなる顧客層に向けて「自社ならでは」という点をアピールして、熱狂的な顧客を生み出し、囲い込みができるのがメリットです。


売上を伸ばすのに役立つ3つのツール

ツールの導入は、業務の効率化や改善にもつながります。ここからは売り上げを伸ばすのに役立つ3つのツールとして「MA(マーケティングオートメーション)」「SFA(営業支援システム)」「CRM(顧客関係管理)」について説明します。

それぞれのツールは、企業によっては取り扱う部門が異なるケースもあります。ただし、売上を伸ばすためには一連の流れを把握しておく必要があります。ツールを新たに導入する際は、必要に応じてツール同士の連携が可能かも事前に確認しておくと良いでしょう。


MA(マーケティングオートメーション)

MAとは「マーケティングオートメーション」(Marketing Automation)の略です。マーケティングオートメーションは、マーケティング活動を自動化・効率化するための技術やツールを指します。具体的には、リードの獲得、顧客育成、メールマーケティング、ソーシャルメディアの管理、ウェブサイトのパーソナライズなどを自動化することで、マーケティング担当者の業務を効率化し、より効果的なキャンペーンを実施できるよう支援します。

MAツールを導入することで、顧客の行動データを分析し、個別のニーズに合わせたマーケティング施策を展開しやすくなります。また、リード(潜在顧客)を段階的に育成し、スコアリングすることで営業部門に引き渡すまでのプロセスを管理することが可能となります。


SFA(営業支援システム)

SFAとは「セールス・フォース・オートメーション」(Sales Force Automation)の略です。営業活動を自動化・効率化するためのシステムやツールを指します。SFAは、営業担当者がリード管理、顧客とのやり取りの記録、商談の進捗管理、売上予測などを一元管理し、効率的に営業プロセスを進められるように設計されています。チーム全体で顧客の状況を共有できるようになるため、営業全体としての効率化アップも期待できます。


CRM(顧客関係管理)

CRMとは「カスタマーリレーションシップマネジメント」(Customer Relationship Management)の略です。顧客との関係を管理し、強化するための手法やシステムを指します。CRMは、企業が顧客との長期的な関係を築き、顧客満足度やロイヤルティを向上させることを目的としています。 マーケティング、営業、サポート部門などが連携し、顧客情報を共有することで、顧客一人ひとりのニーズに応じたパーソナライズされた対応が可能になります。


【業界別】売上向上施策の3つの成功事例

ここからは各業界別の売上アップ施策の成功事例を紹介します。


宿泊業の売上アップ成功事例

宿泊業の売上アップの成功事例に星野リゾートのマーケティング方法があります。SNSを活用しフォロワーが多いインフルエンサーにPRを依頼する「インフルエンサーマーケティング」という手法が特徴です。インフルエンサーに星野リゾートがPRしたい内容を投稿をしてもらい情報を拡散することで、業績に苦しむ同業界の中で好調を維持した実績があります。


アパレル業の売上アップ成功事例

アパレル業界大手のユニクロは、いつでも商品を低価格で提供するエブリデイ・ロー・プライス(EDLP)の経営方針により業績を好調に導いています。2014年から2年間、世界情勢の変化により原材料価格が高騰したことから、値上げを実施したものの利益を大幅に落としてしまいました。この反省を生かして低価格を維持する方針に転換したことで状況を好転させました。


飲食業の売上アップ成功事例

社会情勢の影響により大打撃を受けた飲食業界において、ハンバーガーチェーンのマクドナルドはドライブスルーやデリバリーに力を入れて業績をアップさせています。車を利用する顧客向けにドライブスルー専用レーンを増設したり、自社の宅配サービスの対応店舗数やUber Eatsや出前館といったデリバリーサービスの対応店舗も拡大したりするなど、状況の変化に対して素早い対応を実施したことにより、業績悪化のリスクから企業を守ることに成功しました。


店舗の売上を上げるなら「独自Pay」という選択肢

バリューデザインが提供する「独自Pay」は、そのお店でのみ利用できるハウス電子マネーを利用するタイプのキャッシュレス決済導入サービスです。

自店舗のみで使えるハウス電子マネーだからこそ、それぞれの企業でオリジナルのキャンペーンやポイント、デジタルギフトなど、売上向上につながるさまざまな機能を標準搭載しています。また、リピーター獲得に大切な顧客管理も効率的におこなえます。



売上を上げる仕組みを理解して、業績をアップさせよう

売上には4つの構成要素があり、各要素の数値を向上させることが重要です。記事内で紹介した具体的な5つの戦略を実行することで、業績の改善につながり売上アップが期待できます。売上が伸び悩んでいる事業者の方は、この記事を参考に改善に取り組んでみてください。

独自Payマーケティングチーム
独自Payマーケティングチーム
キャッシュレス決済市場において、独自Pay(ハウス電子マネー)サービスのパイオニアとして15年以上の販売実績を誇る独自Payマーケティングチームがその知見を活かし、店舗経営やキャッシュレスサービスに関する情報をお届けするコラムです。 店舗経営やキャッシュレスサービスの分野において、経営者や責任者が押さえておくべき基本や実際に取り組むべき具体的な施策など、お役立ち情報を発信します。 流通・小売・飲食業など様々な業界に対応したブログを20本以上ご用意しておりますので、ぜひお役立てください。

 


関連コラム


 

独自Pay(ハウス電子マネー)の導入は
私たちにご相談ください

Contact
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
独自Payが
選ばれる理由が3分で分かる。

お電話でのお問い合わせはこちら
【平日】10:00~18:00

人気コラムランキング